By slowly roasting sesame in a wok, we created sesame in variation of colours, from white to dark brown, and also with black sesame, we line them up one by one on a board which was already pre-sketched to arrange them into the design. I divided 23x15board into 16 smaller boards and gave one each to my team as homework over the Christmas holiday.
The design of this centre-piece focuses on a word “Japan ” written by calligraphy artist Ms. Shishu, who was the designer of Umu logo, and he will also be giving a performance on the day of the party. The theme of the event “light” is as well written in Japanese below the word “Japan”, and according to the theme, sesame is arranged to create gradation on the background.
For some, sesame is lined up perfectly to same direction while some are less meticulous, someone had to re-do due to mistake in colours while the other enjoyed so much that asked to do more. The outcome of the “homework” showed each of my team’s personality and that made this centre-piece more interesting than already was. I am very much looking forward for our team work to shine on the day.
毎年スイスのダボスで行われるダボス会議、世界経済フォーラムの中で日本国内閣府が主催する“Japan Night”の料理の総料理監修を、今年からUMUがすることになりました。500人ぐらいのお客さまを相手にしたブッフェパーティーですが、場所がスイスであるために、当店のスタッフを多く連れて行くことが出来ず、それでいて皆が協力したいと言う気持ちもひしひしと伝わって来たため、料理の仕込み意外に何か皆でできることと思い、メインテーブル中央に飾る看板を胡麻細工で作りました。
白胡麻を大量に鍋にかけ、まだ白い時、少し色づいてから、もう少し濃い色が付いて……濃焦げ茶色まで段階的に取り分けたものと黒胡麻を使って全ての粒が同じ方向に向くように一粒一粒ボードの下絵の上に貼り付けてゆきます。約60cmx40cmのボードを16に分けて一枠ずつ、クリスマス休暇中のホームワークとしました。
デザインは当店UMUのロゴ、“生”という字を開店の際に書いてくださった書家の紫舟さんによるJapanの文字。紫舟さんはパーティー当日に会場でパフォーマンスをされます。その下に今回のテーマを書き、そのテーマに沿って光が降り注ぐ様を胡麻のグラデーションで書き表しました。
完璧に隙間無く向きも揃っている物、時々向きを変えてごまかしてあるもの、色を間違ってやり直しをさせられたり、楽しいからもっとやりたいとリクエストされたり、それぞれの個性が出てそれはそれで面白いものが出来上がりました。会場に飾られるときが楽しみです。